湖南市にある飲食店舗様の調理場のタイル壁に、お客様支給のキッチンパネルを施工させて頂きました。
タイルに付着している油分を拭き取り、専用の接着剤とキッチンパネル用の仮止めテープを用いてキッチンパネルを張っていきます。
キッチンパネルを張る際にはパネルとパネルに3ミリ程度の隙間をあけ、コーキングを必ず打ちます。
タイルの汚れや油分が多いと仮止めテープがしっかり付かないので張っている最中にズレやはがれが生じるので必ずできる限り綺麗な下地作りが必要です。
現地調査、見積り無料!お気軽にご相談下さい!
内外装リフォーム・大工工事の専門店
Reホームセンターだいくや(ニシダ建築)
☎077-532-4327
メールでのお問い合わせはこちら
洗面所入口のドア位置を変更し、アウトセット引戸を取り付けました。
既存の開口位置が洗濯機と干渉するため使い勝手が悪いので廊下から見て左側に新しく開口を設け、右側既存の開口を造作壁でふさぎます。
造作した廊下、洗面所の壁にクロスを張り、アウトセット引戸を取り付けて完成です。
工期は2日(2日目は午前中のみ)でした。
作業自体は比較的簡単な内容ですが、移動する開口予定位置に筋交いなどの構造物がないか、取り合いの床などの細工はどのようになるか、開口寸法はどの程度までとれるかなど、工事前にきちんとした確認が必要になります。
現地調査、見積り無料!お気軽にご相談下さい!
内外装リフォーム・大工工事の専門店
Reホームセンターだいくや(ニシダ建築)
☎077-532-4327
メールでのお問い合わせはこちら
離れの建物の玄関木製引戸を撤去しアルミ製の勝手口ドアに交換しました。
既存が引戸であったため内側が戸袋になっているので壁を造作し、アルミドア枠を取り付けます。
工事は1日で完了しました。
現地調査、見積り無料!お気軽にご相談下さい!
内外装リフォーム・大工工事の専門店
Reホームセンターだいくや(ニシダ建築)
☎077-532-4327
メールでのお問い合わせはこちら
近江八幡市にて平屋住宅の新築工事をさせていただきました。
柱は集成材、梁や束は米松材での木造軸組み工法です。
下地造作風景です。フローリング、天井下地をしたあと高性能グラスウールを壁と天井に敷き詰めています。
枠材、石膏ボードを張り付け大工工事完成です。リビングの大開口間仕切り折れ戸が印象的でした。
フローリング、建具ともナチュラル系で仕上げとても明るい家が完成しました。
床材:ウッドワン・コンビットストライプ(ペール色)
建具:大建工業・ハピアベイシス(ミルベージュ色)
近江八幡市M様邸の工事が完工しました。
3月初旬に上棟させていただき予定通りに完成することができました。
約22坪の平屋住宅です。内装建材には建具は大建工業、床材はウッドワンのともにベージュ系のものを使用し、ナチュラルに仕上がりました。
工事期間中はお施主様にはたいへん良くしていただき誠にありがとうございました。
サーバー保管室の間仕切り工事をさせて頂きました。サーバーに粉塵が入らないように保管する専用の部屋の作成です。
壁にアクリル板をはめこみ内部が事務所側から確認できるようにし、鍵付きの開きドアを取り付けました。
壁材はハイクリンボードという化粧ボードを張り仕上げることでクロス工事の必要もなく1日で間仕切り工事を完了することができました。
現地調査、見積り無料!お気軽にご相談下さい!
内外装リフォーム・大工工事の専門店
Reホームセンターだいくや(ニシダ建築)
☎077-532-4327
メールでのお問い合わせはこちら
「役立つ大工・DIYコラム」を追加いたしました。
【役立つ大工・DIYコラム】
https://www.shiga-daiku.com/column
大工仕事やDIYに役立つ情報をご案内します。どうぞご覧ください。
DIYでやるか大工さんなどに依頼するかの判断をしましょう
住宅のリフォームを考えの皆様。すべて大工さんに依頼すれば確実で簡単ですが、費用がかかります。すべて自分で工事をすると手間も労力もかかる上に、本当に無事に施工が完成するのかの不安もあるかもしれません。そこで、自分でできるところは自分で行い、無理なところは大工さんに依頼するというのが、最も効率のいい節約になってきます。
クロスの張替えやフローリングなど、主として見た目や、使いごこちに影響する部分であれば、基本的に自分でやってしまって問題はないのですが、設備工事となると不安になってくるのが必然でしょう。特に電気工事関係の施工が悩むところではないかと思います。
法令では、コンセントの内側の配線他配線に関しては、電気工事士の資格者が行わなければいけないことになっています。しかし、コンセント接続した外側に関する電気工事関係は資格は必要ありません。資格が必要のない工事で依頼したら費用がかかるものの筆頭としましてはエアコン取り換えですね。配線他配線はございますが、コンセントの外の配線他配線ですので、自分でして問題ないわけです。他の電気工事関係のリフォームもコンセントの外であれば資格はいりませんので、ドアホンの取り付けなども自分で行うことができます。
エアコン取り換えの難易度は千差万別
エアコンの取り換えといっても、取り換えるエアコンの種類、位置、壁の材質、室外機を置く場所、配管の外見をどうするかなどによって難易度は千差万別となってきます。一番簡単なのは、エアコンを取り付けるボルトと穴がすでに空いている場合ですぐ外の床または台などに室外機を置ける場合です。
その逆に難しい場合になると、エアコンを取り付けたい壁が古い土壁などで強度に不安があり、配管を通す穴もなく、室外機を簡単には外に置けずに、少し離れたベランダに置いたり、屋根の上においたり、軒下に吊るしたりなどの場合になると難易度が格段にあがります。ただし、こういった場合は工賃も当然高くなりますので、室外機がきちんと安定して設置でき、配管、電気工事関係が問題なければ自分でやる利点は大きくなります。
なお、エアコン工事に必要な工具は、真空ポンプ、ゲージマニホールド、パイプカッター、フレアツールなど、すべて新品でそろえて5万~7万円くらいとなりますので、複数の取り付けを行う場合や、難易度の高い取り付けを行う場合には工具代以上の節約になります。工具は次回の工事のときにもちろん使えますし、ネットオークションなどでも売却できます。中古で買ってお金を浮かせるのも一つの手です。レンタルも高めですが一応あります。ただし、室外機は非常に重いので力仕事の覚悟は必要です。
DIYで解決出来る問題の目安
浴室では水を使いますし、湿気も発生する空間なので、長期的に使えば劣化や破損が発生します。浴室で多い問題の一つは、浴槽が傷んでヒビが発生したり、一部がかけて内部に水が浸入するケースです。この問題は、軽微であればDIYで対処出来ますし、浴槽の欠けた部分を補修する程度であれば、数百円の防水コーキングで解決する事が可能です。床面と壁の間は、時間と共にコーキングが痩せたり、痩せた部分から水が浸入しやすくなります。また、コーキングにはカビが生えるので、定期的に除去して施工し直す事がおすすめです。
床自体の傷は、やすりや研磨材で磨ける場合も多く、研磨してコーティングを行えば綺麗になります。ドアの破損は、浴室トラブルの中でも、比較的解決の難易度が低い問題です。
通常、ドアに使われているガラスは樹脂製で、破損しても飛び散る心配は少なく、複雑な形状でなければDIYで対処出来ます。ドア自体がガタついたり緩んだ場合は、一度取り外して固定部分を確認したり、破損した部品を取り寄せて交換を行えば、再び快適な浴室の使用感が取り戻せます。DIYで本格的に設備を直そうとすると、出費や作業量の増加が見込まれますが、簡単な問題から一つずつ対処を考えれば、DIYでも直せる部分は多くなります。
業者に任せた方が良い問題
深刻なダメージが浴室で発生したり、直ぐに対処が必要な場合は、状態を見て判断する事が大切です。出入り口のドア部分であったり、水があまりかからない床面に限れば、完璧に直さなくても水漏れを心配する必要はなくなります。水が付着する部分でも、体重が直接かかる床部分や壁でなければ、防水テープを張って一時的に処置する事も可能です。ただ、浴槽が破損している場合は、部分的に応急処置する事が難しく、穴を塞いでも再び水漏れが発生したり、穴が広がる可能性は極めて高くなります。そのような状態まで進行している時は、DIYで対処する事は難しいと考え、早めに専門の業者に依頼する事が重要です。
浴室の設備を入れ替えるとなると、大掛かりな工事や買い替え費用が発生しますが、修繕やリフォームを選べば、費用を抑えつつ床を始めとして問題なく使える状態まで回復出来ます。リフォームを選択する利点は、今ある設備を流用出来る事で、費用の無駄なく短期間で済む事がメリットです。小さな問題はDIYで対処可能ですが、進んだ症状や広い範囲の問題は専門業者に任せる使い分けを行えば、良い状態で浴室を保ち続ける事が出来ます。出来る事は自らの手でやる方針、専門的な技術が必要な部分は業者に依頼する事で、効果的に住宅の設備を維持する事が可能になります。
「役立つ大工・DIYコラム」を追加いたしました。
【役立つ大工・DIYコラム】
https://www.shiga-daiku.com/column
大工仕事やDIYに役立つ情報をご案内します。どうぞご覧ください。