役立つ大工・DIYコラム

工具店で選ぶ日曜大工で使用する便利道具とは

日曜大工に使用されている道具とは

現在、DIYによる日曜大工が盛んに行われていますが、手にできるものとしては様々な便利道具が売られており、それは、工具店やホームセンター、また、ネットを活用することで簡単に購入をすることができるようになってます。DIYでは、その対象によっては専門の道具や電動工具が必要となり、この場合には工具店などの実店舗での購入が適していますが、その理由としては、使い方に関して教えてもらうことができることや、万が一、故障などをした場合には迅速に対処をしてくれることがあります。

通常、日曜大工で使われる道具としては、トンカチやノコギリ、メジャーが広く知られていますが、便利道具としては木材の直角を簡単に出せる差し金や水平を簡単に確認できる水平器等があり、他にも材料を合わせたままにカットすることができるハタガネや、木材を押さえることができるクランプなどがあります。ノコギリの中でもカットソーは便利道具の1つになっています。これは、刃こぼれや切れが悪くなった場合には刃のみを交換することができるようになっており、品物によっても対象となる物に対して様々な種類が販売されています。
DIYで使用されている便利道具に関しては、新しい発想から生まれたものや、伝統的に大工さんに使用されていた物などがあり、工具店に行くことで知ることができます。

日曜大工に使用されている電動工具について

日曜大工では電動工具も良く使われています。その中でも便利道具としては電動ドライバーがあり、大きなサイズから専門の職人が使用するものまで、多くの種類が工具店では販売されています。日曜大工で通常使用する場合には、作るものなどにもよりますが、最初は小さなサイズのものから慣れていくことも1つの方法になります。小さな場合でも先の部分となるビットを交換することで様々なビスに対応をすることができるようになっているため、とても使い勝手の良い道具となります。タイプとしては充電式とコード付きタイプがあり、充電が煩わしいなど安定したパワーが欲しい場合にはコード付きの方が向いていることになります。

電動サンダーも便利道具の1つになります。かつては日曜大工などで材料の表面を平滑に仕上げる場合には紙や布といったサンドペーパーを使用していましたが、きれいにするには時間と体力が必要となり電動サンダーではその苦労をすること無く仕上げることができます。使用する場合にもサンドペーパーを交換するだけでよく、ホコリに関してもほとんどは小さな袋となる集塵袋が附属しています。また、中にはコードレスとなるミニサンダーも販売されており、この場合には小さな作品や細かなところのヤスリ掛けが簡単に行うことができるようになっています。

現地調査、見積り無料!お気軽にご相談下さい!
内外装リフォーム・大工工事の専門店
Reホームセンターだいくや(ニシダ建築)
TEL 077-532-4327

メールでのお問合せ・見積り依頼はこちら

コラム一覧へ戻る